スマホ修理でどこまで見られる?

6 ビュー

ふぅ、スマホ修理に出すのってドキドキしますよね。データ見られたらどうしよう…って私も不安になる一人です。でも最近は、ちゃんとしたお店ならプライバシーポリシーがしっかりしてるから、まず大丈夫みたい。勝手に覗き見なんて、もってのほか!プロとして責任持って修理してくれるって信じたいですよね。それでも心配なら、バックアップ取っておくのが安心かな。

コメント 0 好き

スマホ修理でどこまで見られる?…って、本当にゾッとするよね。わかる、わかる!私だって、大事な写真や、誰にも見られたくないあのアプリのデータ…全部入ってるスマホを預けるのって、めちゃくちゃ不安。まるで、大切な日記を誰かに預けるような感覚?

お店の人、ちゃんと見てくれないかな…とか、いやいや、そんなことないよね、プロなんだから!って気持ちと、不安がぐちゃぐちゃになって頭の中グルグルする。 修理後、なんか様子が変だな?って思うのも、想像すると怖すぎる。

こないだ、友達がスマホ修理に出したんだけど、お店の人に「データは一切見ませんよ」って、ちゃんと説明されたらしい。 でも、本当にそうかな?って、やっぱり少しは思っちゃうんだよね。 だって、画面の修理だって、基盤に触る作業もあるわけだし…。 完全に見られないなんて、保証できるものなのかな?

だから、私はいつも修理に出す前に、念には念を入れてバックアップを取ることにしているの。 ちょっと面倒だけど、これだけは絶対! だって、データが消えちゃった時の絶望感…想像するだけで涙が出そう。 あの時、バックアップ取っておけばよかった…って後悔したくないしね。

インターネットで調べてみたら、プライバシーポリシーをしっかり公開しているお店も多いみたい。 でもね、それだけで本当に安心できるのか?って考えると、まだ少しモヤモヤする。 本当に信頼できるお店を見つけるって、なかなか難しい問題だよね。 もしかしたら、口コミとかも参考になるのかな?

実際、数年前、個人経営のお店で修理してもらった時、ちょっと変な雰囲気だったのを思い出した。 お店の人が、私のスマホを触りながら妙に長く時間をかけていたし…。 あの時は、何も言わなかったけど、今思えば少し怖かったかも…。 それ以来、なるべく大手のお店を選ぶようにしてる。

結論として…スマホ修理でどこまで見られるか、完全に安心できる保証はないのかも。 でも、信頼できるお店を選ぶこと、そして万が一に備えてバックアップを取ること。 これが、私たち消費者ができる精一杯の対策なんだと思う。 もちろん、お店側にも、もっと透明性のある対応を期待したいけどね! ね?

#スマホ修理 #データ閲覧 #プライバシー