スマホからドライブに保存するにはどうすればいいですか?

4 ビュー

スマホからGoogleドライブに動画を保存する手順

  1. 写真アプリで動画を開く
  2. 共有アイコンをタップ
  3. 「ドライブ」を選択
  4. タイトル、アカウント、フォルダを選択し「保存」をタップ
コメント 0 好き

スマホからGoogleドライブに動画を保存する方法、知りたい?うん、分かるよ!私も最初、どうやるんだろ?って結構悩んだもん。だって、せっかくスマホで撮った思い出の動画、ちゃんとバックアップしておきたいじゃない?

実は、めちゃくちゃ簡単なんだよね!私も最初は機械音痴だから「えー、難しそう…」って思ったけど、やってみたら拍子抜け。だって、たったの4ステップで終わっちゃうんだもん!

スマホからGoogleドライブに動画を保存する手順

ね、簡単でしょ?

  1. 写真アプリで動画を開く

    • まずは、スマホに入ってる写真アプリ、例えばiPhoneなら「写真」、Androidなら「Googleフォト」とか、動画が入ってるアプリを開いてね。で、Googleドライブに保存したい動画を選んで、再生画面にするんだ。
  2. 共有アイコンをタップ

    • 動画の再生画面になったら、画面の下の方とか、上の方に「共有」って感じのアイコンがあるはず!四角い箱から矢印が出てるみたいなマークかな?それをポチッと押してみて。
  3. 「ドライブ」を選択

    • 共有アイコンをタップすると、いろんなアプリのアイコンが出てくるよね?LINEとか、メールとか。その中に「ドライブ」ってアイコンがあるはず!見つけたら、迷わずタップ!もし「ドライブ」が見当たらなければ、「その他」みたいなボタンを押して探してみてね。
  4. タイトル、アカウント、フォルダを選択し「保存」をタップ

    • 「ドライブ」を選んだら、動画のタイトルとか、保存するアカウント(Googleアカウントね!)、そして、どこに保存するかフォルダを選ぶ画面になると思う。タイトルは分かりやすいように変えてもいいし、アカウントは普段使ってるものでOK!フォルダは、新しいのを作ってもいいし、既存のフォルダに入れてもいいし。全部選んだら、最後に「保存」ボタンをポチッと!

これで、あなたのスマホに入ってる大切な動画が、Googleドライブに安全に保存されちゃうってわけ!簡単すぎて、逆に不安になる?(笑)

ちなみに、私は旅行の動画を保存するとき、フォルダを「旅行の思い出」って作って、その中に日付ごとのフォルダを作って整理してるんだ。こうすると、後で見返すときも楽チンなんだよね!

…え?容量が足りないかも?うーん、それはちょっと困るよね。Googleドライブって最初は無料で使える容量が決まってるから、もし容量がいっぱいになっちゃったら、有料プランを検討するか、不要なファイルを削除する必要があるかもね。

でも、とりあえず、まずは試してみて!きっと、想像以上に簡単で、便利だってことが分かるはずだよ!

#Doraibu #Hozon #Suma Ho