新生児は沐浴じゃないとダメですか?

5 ビュー

新生児って、本当によく汗かくんですよね!見てると、こんなに小さいのにってびっくりするくらい。だから、沐浴は汚れを落とすだけじゃなくて、赤ちゃんの肌を清潔に保つためにも大切なんだなって実感します。それに、お湯に浸かって気持ちよさそうな顔を見ると、こちらも幸せな気分になるし、沐浴の時間は親子の大切なコミュニケーションの時間にもなってる気がします。

コメント 0 好き

新生児って、沐浴しないとダメなんでしょうか? いや、本当にそうなんでしょうかね? 正直、私自身も最初、すごく悩みました。 だって、あんなにちっちゃくて、もろい赤ちゃんを…お湯につけちゃって大丈夫?って。

新生児って、本当に良く汗をかきますよね! うちの子なんか、ミルクを飲んだ後とか、もうびっしょり! 見ていると、こんなに小さな体で、こんなに一生懸命生きているんだなぁって、胸がいっぱいになるんです。 だから、沐浴は汚れを落とすのはもちろん、その汗でベタベタになった肌を清潔に保つためにも、すごく大切なんだと実感しました。 あの、つるつるになった肌の感触…忘れられません。

それにね、お湯に浸かっている時の赤ちゃんの顔…もう、言葉にならないくらい幸せそうで。 本当に、目を閉じている時とか、小さな口元がゆるんでいたりして…もう、キュンキュンしちゃいます。 あの、気持ちよさそうな表情を見ると、私も一緒に癒されて、心が洗われるみたい。 沐浴って、汚れを落とす以上の意味があるんですよね。 親子の大切なコミュニケーションの時間、っていうのは、まさにその通りだと思います。 お風呂上がりの、あのミルクの甘い香り…今でも鮮明に思い出せます。

でも、毎日必ず沐浴しなきゃいけないのかな?って、今でも少し疑問に思う時があります。 実際、友だちの子は、毎日じゃなくて、二日に一回とか、お湯で軽く拭いてあげるだけの日もあったりして…大丈夫なのかな?って最初は心配だったけど、赤ちゃんによって状態が違うし、何よりも、ママが落ち着いてケアできる方法が一番なんだなって気づきました。

…あれ? なんか、脱線しちゃったかな? とにかく、沐浴は清潔さを保つ上で大切だけど、赤ちゃんやママの状況に合わせて、無理なく行うことが一番重要だってことですね。 数字とか研究結果とか、全然詳しくないんですけど(笑)、私自身の体験から、そう感じています。 大切なのは、ママと赤ちゃんの笑顔と、安心して過ごせる時間…ですよね!

#新生児 #沐浴 #赤ちゃん