IPhoneでインストールしたアプリがホーム画面に出てこないのはなぜですか?

6 ビュー

ホーム画面にアプリが見当たらない場合、フォルダ内にある可能性が高いです。 iPhoneでは、アプリアイコンを長押しして重ねることで、アプリをフォルダにまとめることができます。フォルダ内のアプリはホーム画面上には個別に表示されません。フォルダを開いて確認してみましょう。

コメント 0 好き

え、iPhoneのアプリが見つからない!? そうそう、あるある、これ!私もよくやっちゃうんですよね。せっかくインストールしたアプリが、どこに行ったのやら…って焦る瞬間。

そう、大体の場合、フォルダの中に隠れてるんです。 あの、アプリアイコンを長押しして、ブルブル震えだしたら、別のアイコンに重ねて…ポイッ!って感じでフォルダ作れるじゃないですか。便利なんだけど、たまに忘れちゃうんですよね、入れたこと自体を…。 で、探す羽目に…。

私の場合、写真系のアプリとか、よく使う編集アプリとか、そういうのをまとめてフォルダに入れてるんですけど…えーっと、何だっけ、”クリエイティブツール”みたいな名前のフォルダだったかな? とにかく、そういう系のフォルダにポイポイ入れちゃう癖があって。

で、いざ使おうと思うと…あれ? ない!? ってなるわけですよ。ほんと、自分がやったことなのに、すぐ忘れちゃうんだから…(苦笑)。

だから、もしホーム画面でアプリが見つからない時は、まずフォルダを探してみるのが鉄則!です。フォルダを開いて、中をじっくり見てみて下さい。きっと見つかるはず…多分。だって、他にどこに行くっていうんでしょう?…消えたわけじゃないですよね…? まさか…(ちょっと不安になる)。

確か、設定の…えっと、どこだっけ…アプリのリストみたいなのが見れる場所があったような…? まあ、とにかく、フォルダの中を探せば、ほぼ100%…いや、99%くらいは見つかると思いますよ!私の経験上ね。

あ、そうそう、最近、”ユーティリティ”っていうフォルダを作って、電卓とか、コンパスとか、そういう普段あまり使わないけど、たまに必要なアプリを入れてるんです。結構便利ですよ、これ。おすすめ!

…って、話が逸れちゃいましたね。とにかく、アプリが見つからない時は、フォルダ!ですよ、フォルダ!

#Iphoneアプリ #アプリ表示不具合 #ホーム画面表示