写真スライドショーは1枚何秒ですか?
ねぇ、写真のスライドショーって、1枚何秒くらい表示するのがいいんだろう?って思ったことない? 私はよくあるんだよね。特に旅行の写真とか、友達と撮った写真とか、見返してるとついつい見入っちゃって…。
で、調べてみたら、だいたい5秒から7秒くらいがいいみたい。 うん、確かにそれくらいかなって思う。短すぎると、じっくり見れないし、長すぎるとちょっと間延びしちゃうよね。
この間、友達の結婚式のスライドショーを作ったんだけど、5秒くらいにしてみたら、結構いい感じだった。みんな「いいスライドショーだったね!」って言ってくれて、嬉しかったなぁ。 あ、でも感動的なシーンとか、新郎新婦の素敵な写真は、ちょっと長めに、7秒とか、時にはもっと長く表示するようにしたんだ。だって、そういう写真は、しっかり見てほしいじゃん? やっぱり、そういう大事なシーンは、長めに表示した方が、印象に残ると思うんだよね。
例えば、私が行ったハワイ旅行のスライドショー。 綺麗な海の写真とか、ダイヤモンドヘッドからの景色とかは、もう少し長く見せたかったから、8秒くらいにしたかな? あの雄大な景色は、一瞬じゃ伝えきれないじゃない? (笑)
そう考えると、一概に5秒~7秒って言っても、写真の内容によって変えた方がいいのかもね。 何かの記事で読んだんだけど… あれ、何だっけ… 確か、人間の記憶に残りやすい時間とかって書いてあったような… まあ、細かい数字は忘れちゃったけど(笑)、とにかく、写真の内容に合わせて時間を調整するのが大事ってこと!
ちなみに、あまりにも写真が多すぎると、見てる方も疲れてきちゃうから、枚数も気をつけた方がいいよ! 私の場合、50枚くらいの写真で10分くらいのスライドショーにしたら、ちょうどいい感じだった。 あ、でも、これもあくまで私の場合ね。 人それぞれ好みもあるだろうし、イベントの内容によっても違うと思うから、色々試してみるのが一番かな。
#スライドショー #写真 #秒数回答に対するコメント:
コメントありがとうございます!あなたのフィードバックは、今後の回答を改善するために非常に重要です.